トップ > 地域から探す > 九州 > 〈宮崎/玉光園〉きのこときのこびとソース詰め合わせ
商品から探す > ご飯のお供 > その他 > 〈宮崎/玉光園〉きのこときのこびとソース詰め合わせ
地域から探す > 九州 > 宮崎 > 〈宮崎/玉光園〉きのこときのこびとソース詰め合わせ
〈宮崎/玉光園〉きのこときのこびとソース詰め合わせ
商品コード : 4076002 |
価格 : 4,266円(税込) |
ポイント : 21 |
|
商品詳細
名水百選に選ばれた宮崎県小林市の湧水を栽培に使用して作ったきのことそのきのこをふんだんに使ったきのこソースの詰め合わせです。
3種類のきのこソースは元公邸料理人地井潤シェフ監修。ゆでたパスタに絡めたり、野菜につけて食べたりと、簡単手軽に本格的な味を楽しめます
(商品の内容)
えのき茸100g×4 ぶなしめじ株×2 ブラウンえのき150g×2 エリンギ100g×2
きのこソース3種類×各1
●4種類のきのこオイルソース
●4種類のきのこたっぷりトマトソース
●えのきたけと塩麹のディップソース
 |
 |
えのき茸
シャキシャキさくさくの歯ごたえと、ほんのり甘さが感じられるえのき。時間をかけて育てることで、真っ直ぐで色白。色んなお料理に大活躍のきのこです。 |
ブナシメジ
かさの模様がきれいなぶなしめじ。弾力があり食べごたえがあります。深みのある美味しさと、長く育てたくきは、さまざまなお料理シーンで活躍します。 |
 |
 |
ブラウンえのき
白いえのきよりさらに歯ごたえがあり、甘味も多く感じられます。栽培にさらにひと手間加えることで、美味しいブラウンえのきの栽培が可能になりました。 |
エリンギ
こりこり食感が人気のエリンギは、水や空気がきれいな環境で育てることがが大切。玉光園のエリンギは、クセやえぐみが少なく、食感とほのかな甘さが好評です。 |
 |
●4種類のきのこオイルソース
醤油の風味香るきのこたっぷり和風ソース
からめて食べる、きのこのオイルソース。
乾燥えのきのしょうゆ漬けがアクセント。オイルの中に馴染み深い醤油と
きのこの旨味がいつもの料理からワンランクアップが叶います。
アヒージョやパスタなどに、からめてお召し上がりください。
使用例:アヒージョ・パスタソース・キノコガーリックライス
|
 |
●4種類のきのこたっぷりトマトソース
きのこと完熟トマトのうま味が食卓を彩る
玉光園でつくる4種類のきのこをふんだんに使った、トマトソースです。
しゃきしゃき食感や、きのこの旨味がトマトの酸味とまろやかにマッチしています。
お肉にソースとしてかけたりバゲットに乗せるだけでメニューの主役に早変わりです。
使用例:パスタソース・リゾット
|
 |
●えのきたけと塩麹のディップソース
塩麹と甘酒のうま味が引き立つノンオイル
つけて食べるノンオイルのディップソース。
えのき茸や塩麹、甘酒で作った、旨味あふれるオイル不使用のヘルシーソース。
野菜につけて食べたり、白身魚や鶏肉などあっさり食材のソースとしてもおすすめです。
ヘルシーなのでたっぷりつけてどうぞ。
使用例:ディップソース
|
玉光園について
玉光園は美味しいきのこの生産を実現するために、10種類以上の素材やその適切な割合等を把握するために
多くの試験栽培を繰り返し理想的なきのこ栽培を実現しました。
手間を惜しまず、工場の回転率よりもきのこが美味しくなる栽培法を優先し、日々きのこの質を上げることに尽力しています。
また、近年ではきのこをたっぷり使った「きのこソース」の開発を行い、きのこの美味しい食べ方のご提案にも力を入れています。
恵まれた環境
玉光園がきのこの生産工場を構えている宮崎県小林市は空気、水共にとても綺麗です。
小林市の水は名水百選に選ばれており、玉光園は専用の地下水を汲み上げてきのこの栽培に使用しています。
ー水がきれいな、霧島で栽培ー
名水 100 選にえらばれた“宮崎県小林市”で栽培しています。
専用の地下水をくみあげ、自然のめぐみの澄んだ水をたっぷり使用することにより、
安心してお召し上がりいただけるきのこを、皆さまにお届けすることができます。
こだわりの原料
10 種類以上の素材を使用。きのこ栽培に適した菌床の素材と配合割合などを求めるために、試験を繰り返し行いました。
菌が定着しやすい理想的な素材や環境に出会ったことで、理想とするきのこの栽培が実現しました。
ー時間をかけて、じっくり寝かすー
きのこを育てる「おがくず」を時間をかけて、じっくり熟成させています。
時間をかけることにより生産効率は落ちてしまいますが、品質はアップするため、
玉光園では手間を惜しまず寝かせることにより、健康で元気な美味しいきのこを作ることを選びました。

